各大学の対策情報
この記事では、関東にメインキャンパスを持つ東海大学で実施している総合型選抜について解説していきます。
東海大学は、東京・神奈川・静岡・熊本・札幌など全国にキャンパスを持ち、文系から理系まで20学部以上を有する日本屈指の総合大学です。
スポーツでも全国レベルで活躍していて、大学スポーツに力を入れたい学生からの人気も高いです。
そこで今回は、主に以下の内容について詳しく解説します。
- 東海大学の総合型選抜の特徴
- 最新年度の合格倍率
- 東海大学の総合型選抜で必須の対策項目
- 選抜方法ごとの募集要項や出願条件
- 選抜方法ごとの対策ポイント
- おすすめの併願受験先
- 東海大学の総合型選抜受験生がよく抱く疑問への回答
何か一つでも気になる項目があればぜひご一読ください。
目次
東海大学の総合型選抜(AO入試)とは?
まずは、東海大学の総合型選抜の特徴や総合型選抜を実施している学部・学科について紹介します。
東海大学の総合型選抜の特徴
東海大学の総合型選抜は、6種類の選抜方法があるのが特徴です。
- 学科課題型
- スポーツ・音楽自己推薦型
- 指定クラブ型
- 適性面接型
- 医学部医学科(希望の星育成)
- 同窓会型
参照元:東海大学試情報特設ページ
選抜方法ごとに実施している学部・学科・専攻は異なりますが、学科課題型は東海大学にあるほとんどの学部学科が実施しています。参考までに実施していない学部・学科・専攻は以下の3つです。
- 航空宇宙学科 航空操縦学専攻
- 医学部医学科
- 医学部看護学科
そのため、基本的にどの学科志望でも総合型選抜で受験するチャンスがあります。
主な試験内容は、調査書や志望理由書などの書類審査、面接(口述試験)、プレゼンテーション、各学科・専攻が指定する課題です。
試験内容や出願書類は選抜方法・学部学科によって異なるため、各選抜方法の募集要項をしっかり確認しましょう。
なお、指定クラブ型と同窓会型は受験するのにそれぞれの実施団体から推薦される必要があります。
その他の総合型選抜とは受験のプロセスが異なる点に注意してください。
総合型選抜の実施学部と募集人数
ここでは、東海大学で総合型選抜を実施している学部と各学部・学科の募集人数をまとめて紹介します。
選抜方法によって実施学部・学科や募集人数が異なるため、総合型選抜の受験を検討している場合はぜひチェックしてみてください。
なお、指定クラブ型は詳細が不明のため省略しています。
引用元:2024年度 東海大学 入学試験要項 総合型選抜 学科課題型
適性面接型
学部 | 学科 | 募集人数 |
---|---|---|
文理融合学部 | 経営学科 | 10 |
地域社会学科 | 6 | |
人間情報工学科 | 4 | |
農学部 | 農学科 | 若干名 |
動物科学科 | 若干名 | |
食生命科学科 | 若干名 |
引用元:2024年度 東海大学 入学試験要項 総合型選抜 適性面接型
スポーツ・音楽自己推薦型、同窓会型
スポーツ・音楽自己推薦型と同窓会型は、募集人数が各学部・学科・専攻で若干名となっています。
そのためここでは、それぞれの選抜の対象学部をまとめました。
【スポーツ・音楽自己推薦型】
- 文学部
- 文化社会学部
- 教養学部
- 児童教育学部
- 体育学部
- 健康学部
- 法学部
- 理学部
- 情報理工学部
- 建築都市学部
- 工学部
- 文理融合学部
- 農学部
- 国際文化学部
- 生物学部
引用元:2024年度 東海大学 入学試験要項 総合型選抜 スポーツ・音楽自己推薦型
【同窓会型】
- 文学部
- 文化社会学部
- 教養学部
- 児童教育学部
- 健康学部
- 法学部
- 政治経済学部
- 経営学部
- 国際学部
- 観光学部
- 情報通信学部
- 理学部
- 情報理工学部
- 建築都市学部
- 工学部(航空宇宙学科航空操縦学専攻を除く)
- 海洋学部
- 人文学部
- 文理融合学部
- 農学部
- 国際文化学部
- 生物学部
希望の星育成
希望の星育成は、医学部医学科のみで実施されます。募集人数については10名となっております。
学部 | 学科・専攻 | 募集人数 |
---|---|---|
医学部 | 医学科 | 10 |
引用元:2024年度総合型選抜 医学部医学科(希望の星育成)入学試験要項
【2024年度】の総合型選抜の入試結果
続いて、総合型選抜の2023年度の合格倍率を選抜方法ごとに紹介します。なお、指定クラブ型・同窓会型の合格倍率は公表されていないため省略しています。
学科課題型
学部 | 学科・専攻 | 志願者 | 合格者数 | 倍率 (合格者÷志願者数) |
---|---|---|---|---|
文学部 | 文明学科 | 6 | 5 | 1.2 |
歴史学科・日本史専攻 | 14 | 7 | 2.0 | |
歴史学科・西洋史専攻 | 11 | 4 | 2.8 | |
歴史学科・考古学専攻 | 7 | 4 | 1.8 | |
日本文学科 | 19 | 12 | 1.6 | |
英語文化コミュニケーション学科 | 11 | 10 | 1.1 | |
文化社会学部 | アジア学科 | 10 | 9 | 1.1 |
ヨーロッパ・アメリカ学科 | 10 | 8 | 1.3 | |
北欧学科 | 14 | 10 | 1.4 | |
文芸創作学科 | 13 | 11 | 1.2 | |
広報メディア学科 | 15 | 7 | 2.1 | |
心理・社会学科 | 19 | 9 | 2.1 | |
教養学部 | 人間環境学科 | 11 | 11 | 1.0 |
芸術学科 | 13 | 12 | 1.1 | |
児童教育学部 | 児童教育学科 | 57 | 21 | 2.7 |
体育学部 | 体育学科 | 54 | 16 | 3.4 |
競技スポーツ学科 | 37 | 12 | 3.1 | |
武道学科 | 14 | 12 | 1.2 | |
生涯スポーツ学科 | 34 | 18 | 1.9 | |
スポーツ・レジャーマネジメント学科 | 29 | 14 | 2.1 | |
健康学部 | 健康マネジメント学科 | 24 | 21 | 1.1 |
法学部 | 法律学科 | 32 | 23 | 1.4 |
政治経済学部 | 政治学科 | 16 | 16 | 1.0 |
経済学科 | 20 | 17 | 1.2 | |
経営学部 | 経営学科 | 67 | 22 | 3.0 |
国際学部 | 国際学科 | 33 | 23 | 1.4 |
観光学部 | 観光学科 | 40 | 20 | 2.0 |
情報通信学部 | 情報通信学科 | 26 | 17 | 1.5 |
理学部 | 数学科 | 5 | 3 | 1.7 |
情報数理学科 | 7 | 5 | 1.4 | |
物理学科 | 3 | 2 | 1.5 | |
化学科 | 4 | 3 | 1.3 | |
情報理工学部 | 情報科学科 | 9 | 7 | 1.3 |
コンピュータ応用工学科 | 9 | 6 | 1.5 | |
情報メディア学科 | 24 | 14 | 1.7 | |
建築都市学部 | 建築学科 | 37 | 20 | 1.9 |
土木工学科 | 3 | 3 | 1.0 | |
工学部 | 航空宇宙学科・航空宇宙学専攻 | 3 | 2 | 1.5 |
機械工学科 | 6 | 6 | 1.0 | |
機械システム工学科 | 7 | 6 | 1.2 | |
電気電子工学科 | 4 | 4 | 1.0 | |
医工学科 | 6 | 5 | 1.2 | |
生物工学科 | 2 | 2 | 1.0 | |
応用化学科 | 4 | 2 | 2.0 | |
海洋学部 | 海洋理工学科・海洋理工学専攻 | 10 | 10 | 1.0 |
海洋理工学科・航海学専攻 | 6 | 6 | 1.0 | |
水産学科 | 25 | 22 | 1.1 | |
海洋生物学科 | 30 | 16 | 1.9 | |
人文学部 | 人文学科 | 25 | 23 | 1.1 |
文理融合学部 | 経営学科 | 3 | 3 | 1.0 |
地域社会学科 | 4 | 4 | 1.0 | |
人間情報工学科 | 6 | 5 | 1.2 | |
農学部 | 農学科 | 7 | 7 | 1.0 |
動物科学科 | 13 | 13 | 1.0 | |
食生命科学科 | 2 | 2 | 1.0 | |
国際文化学部 | 地域創造学科 | 4 | 4 | 1.0 |
国際コミュニケーション学科 | 8 | 6 | 1.3 | |
生物学部 | 生物学科 | 12 | 10 | 1.2 |
海洋生物科学科 | 10 | 6 | 1.7 |
以上のように、学科課題型は全体的に倍率1倍台の学部・学科が多いですが、2倍を超える倍率の学部・学科も一部あります。
もしあなたが東海大学の学科課題型の総合型選抜を受ける場合、志望学科の倍率を確認しましょう。ただし、仮に倍率が低くても油断せずにしっかり対策することが大切です。
適性面接型
学部 | 学科 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|---|---|---|---|
文理融合学部 | 経営学科 | 18 | 16 | 1.1 |
地域社会学科 | 8 | 8 | 1.0 | |
人間情報工学科 | 1 | 1 | 1.0 | |
農学部 | 農学科 | 4 | 4 | 1.0 |
動物科学科 | 5 | 4 | 1.3 | |
食生命科学科 | – | – | – |
引用元:2023年度 総合型選抜 適性面接型
※国際文化学部、生物学部は2024年度より募集停止のため、省略しています
適性面接型は、全体的に倍率1.0台で合格しやすいです。
実施学部が少ないのが難点ですが、志望する学部・学科が含まれているならぜひチャレンジしてみましょう。
スポーツ・音楽自己推薦型
学部 | 学科・専攻 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|---|---|---|---|
文学部 | 文明学科 | 2 | 1 | 2.0 |
歴史学科・日本史専攻 | 3 | 1 | 3.0 | |
歴史学科・西洋史専攻 | 0 | – | – | |
歴史学科・考古学専攻 | 0 | – | – | |
日本文学科 | 0 | – | – | |
英語文化コミュニケーション学科 | 0 | – | – | |
文化社会学部 | アジア学科 | 1 | 1 | 1.0 |
ヨーロッパ・アメリカ学科 | 0 | – | – | |
北欧学科 | 0 | – | – | |
文芸創作学科 | 0 | – | – | |
広報メディア学科 | 1 | 1 | 1.0 | |
心理・社会学科 | 1 | 1 | 1.0 | |
教養学部 | 人間環境学科 | 1 | 1 | 1.0 |
芸術学科 | 0 | – | – | |
児童教育学部 | 児童教育学科 | 3 | 1 | 3.0 |
体育学部 | 体育学科 | 10 | 3 | 3.3 |
競技スポーツ学科 | 12 | 2 | 6.0 | |
武道学科 | 2 | 2 | 1.0 | |
生涯スポーツ学科 | 7 | 5 | 1.4 | |
スポーツ・レジャーマネジメント学科 | 3 | 3 | 1.0 | |
健康学部 | 健康マネジメント学科 | 12 | 7 | 1.7 |
法学部 | 法律学科 | 7 | 0 | – |
理学部 | 数学科 | 0 | – | – |
情報数理学科 | 0 | – | – | |
物理学科 | 0 | – | – | |
化学科 | 0 | – | – | |
情報理工学部 | 情報科学科 | 1 | 0 | – |
コンピュータ応用工学科 | 0 | – | – | |
情報メディア学科 | 2 | 2 | 1.0 | |
建築都市学部 | 建築学科 | 4 | 3 | 1.3 |
土木工学科 | 2 | 2 | 1.0 | |
工学部 | 航空宇宙学科・航空宇宙学専攻 | 0 | – | – |
機械工学科 | 1 | 1 | 1.0 | |
機械システム工学科 | 0 | – | – | |
電気電子工学科 | 0 | – | – | |
医工学科 | 0 | – | – | |
生物工学科 | 0 | – | – | |
応用化学科 | 0 | – | – | |
文理融合学部 | 経営学科 | 0 | – | – |
地域社会学科 | 0 | – | – | |
人間情報工学科 | 0 | – | – | |
農学部 | 農学科 | 0 | – | – |
動物科学科 | 0 | – | – | |
食生命科学科 | 0 | – | – | |
国際文化学部 | 地域創造学科 | 2 | 1 | 2.0 |
国際コミュニケーション学科 | 0 | – | – | |
生物学部 | 生物学科 | 0 | – | – |
海洋生物科学科 | 0 | – | – |
スポーツ・音楽自己推薦型は、体育学部を除いてほぼ倍率1.0台となっています。
志願者がそもそもいない学科も多数見られるため、スポーツや音楽系の実績があるなら積極的に挑戦してみるといいでしょう。
ただし、体育学部 体育学科や競技スポーツ学科は競争率が高いので要注意です。
医学部医学科(希望の星育成)
募集人数 | 10 |
---|---|
志願者数 | 109 |
第一次選考合格者数 | 45 |
第二次選考合格者数 | 15 |
合格倍率 | 7.3倍 |
引用元:2023年度 医学部医学科総合型選抜(希望の星育成)
医学部医学科の総合型選抜は、ご覧の通りかなりの高倍率です。
一次選考でも二次選考でも合格者が3分の1程度に絞られるため、どちらの試験も万全の対策をする必要があります。
2024年度の出願期間・入試日程・合格発表日
2024年度の総合型選抜のスケジュールはこのようになっています。
なお、指定クラブ型の選考日程は不明のため省略しています。
選抜方法 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表日 |
---|---|---|---|
学科課題型 | web登録 2023年9月1日(金)〜9月8日(金) 出願書類郵送期限 |
第一次選考 書類審査 第二次選考 |
第一次選考 2023年10月2日(月) 第二次選考 |
適性面接型 | 2023年12月1日(金)〜12月13日(水) ※締切日必着 |
2023年12月24日(日) | 2024年1月12日(金) |
スポーツ・音楽自己推薦型 | web登録 2023年10月6日(金)〜10月16日(月) 出願書類郵送期限 |
2023年11月5日(日) | 2023年11月15日(水) |
医学部医学科(希望の星育成) | 第一次選考 2023年9月20日(水)〜10月10日(火) ※締切日必着 第二次選考 |
第一次選考 2023年10月22日(日) 第二次選考 |
第一次選考 2023年11月1日(水) 第二次選考 |
同窓会型 | エントリー書類配布開始 2023年7月上旬 エントリー期間(同窓会にて実施) 推薦者決定通知 web出願期間(大学にて実施) 書類提出期限 |
2023年11月19日(日) | 2023年12月1日(金) |
引用元:2024年度 東海大学 入学試験要項 総合型選抜 学科課題型
2024年度 東海大学 入学試験要項 総合型選抜 適性面接型
2024年度 東海大学 入学試験要項 総合型選抜 スポーツ・音楽自己推薦型
2024年度 東海大学 入学試験要項 総合型選抜 医学部医学科(希望の星育成)
2024年度 総合型選抜同窓会型 実施概要
東海大学の総合型選抜で必須の対策項目
東海大学の総合型選抜には複数の選抜方法がありますが、対策すべきポイントの多くは共通しています。
そこでここからは、東海大学の総合型選抜の受験を検討している方に向けて、必須の7つの対策ポイントについて解説していきます。
志望理由書や活動報告書などの書類作成に力を入れる
1つ目は、志望理由書や活動報告書などの出願書類を丁寧に作成することです。
東海大学の総合型選抜では、基本的にどの選抜方法でも書類選考があります。
そのため、出願書類の質を高める必要があるのは言うまでもありません。
特にスポーツ・音楽自己推薦型や適性面接型は、志望理由書や活動報告書がメインの出願書類になります。
書類のクオリティが合否に大きく関わってくるので、学校や塾の先生などに添削してもらいながら時間をかけて作成しましょう。
各選抜方法の出願書類は、大学の公式サイトから確認できます。受験を考えているなら一度目を通してみましょう。
一部の選抜方法ではレポートや2,000字程度の課題提出が必須
2つ目は、選抜方法によっては出願時に課題やレポート提出が必須であることです。
該当する選抜方法とそれぞれの課題を表にまとめました。
選抜方法 | 出願時の課題 |
---|---|
学科課題型 |
|
スポーツ・音楽自己推薦型 |
|
適性面接型 |
|
参照元:2024年度 東海大学 入学試験要項 総合型選抜 学科課題型
2024年度 東海大学 入学試験要項 総合型選抜 スポーツ・音楽自己推薦型
2024年度 東海大学 入学試験要項 総合型選抜 適性面接型
これらの書類は合否の判断材料となるため、どれも時間をかけて丁寧に作成する必要があります。
特に学科課題型のレポートは学科・専攻によってテーマと文量が大きく異なるのが特徴です。
学科課題型で受験する場合は、募集要項で志望する学科・専攻の課題内容を必ず確認しましょう。
また、学科課題型とスポーツ・音楽自己推薦型は、提出した課題についてのプレゼンテーションが試験内容となっています。
そのため、プレゼンテーションの内容も考慮して課題に取り組む必要があります。
評定平均をできるだけ高くする
3つ目の対策すべきポイントは、評定平均をできるだけ高くすることです。
東海大学の総合型選抜は、基本的にすべての選抜方法で書類審査があり、出願書類に調査書が含まれています。
調査書では必ず評定平均がチェックされるので、評定が高いに越したことはありません。
また、医学部医学科(希望の星育成)と同窓会型では出願条件として評定平均が定められています。
選抜方法 | 出願時に必須の最低評定平均値 |
---|---|
医学部医学科(希望の星育成) | 全体の評定平均値が3.8 |
同窓会型 | 全体の評定平均値が3.2 |
参照元:2024年度 東海大学 入学試験要項 総合型選抜 医学部医学科(希望の星育成)
2024年度 総合型選抜同窓会型 実施概要
そのため、医学部医学科や同窓会型の受験を考えているのでしたらまず最初に評定平均の基準をクリアしているか確認しましょう。
志望学科・専攻に評価される活動や科目の学習に注力する
4つ目は、志望学科・専攻に評価される活動や科目の学習に力を入れることです。
東海大学の総合型選抜は、「建学の精神」と「アドミッションポリシー」を理解し、学ぶ意欲や姿勢、入学後の対応力を評価する入学試験(引用元)として実施されています。
そのため、合格をより確実なものにするには「私はアドミッションポリシーを理解しており、それに適した人材である」と出願時からアピールすることが重要です。
例えば、観光学部観光学科のアドミッションポリシーでは、「入学者にもとめる知識・技能・思考力・判断力・表現力・態度」の(1)知識・技能において、各科目で身につけておくべき能力について言及しています。
(1)知識・技能
日本および世界を取り巻く社会環境は日進月歩で変化しています。そのため、高校までの社会科教育に加え、国内外の政治・経済などの時事問題に関心を持つことが大切です。また、グローバル化に対応した語学力(特に英語)および国際感覚を身につけることに積極的であることが求められます。
英語については、高校での英語の科目の履修を通して英語の文章理解力、表現力、コミュニケーション能力を身につけていることが望ましい。国語については、高校での国語の履修を通して日本語の文章理解力、表現力、コミュニケーション能力を身につけていることが望ましい。
社会については、高校での社会(世界史、日本史、地理、政治・経済、倫理、現代社会)の科目の中から複数の教科を選択し、個々の項目の内容を理解していることが望ましい。
数学及び理科は、社会科学系の学問を学ぶ上で必要な自然科学的な知識を幅広く理解していることが望ましい。
引用元:東海大学 観光学部 観光学科 教育研究上の目的及び養成する人材像、3つのポリシー(太字は筆者が設定)
これを見ると、観光学科を志望している場合は政治経済や英語、国語の学習に力を入れるべきだとわかります。
このように各学科・専攻がアドミッションポリシーを設定しているので、総合型選抜での受験を考えているなら必ずチェックして学習の指針にしましょう。
面接は口述試験の対策も重要
5つ目は、面接と口述試験の対策を万全にすることです。
東海大学の総合型選抜では、基本的にすべての選抜方法で面接試験があり、医学部医学科以外は口述試験も含まれています。
そのため、どの選抜方法で受験するにせよ面接と口述試験の対策が欠かせません。
面接試験では、それぞれの選抜方法で以下の内容を行うとされています。
選抜方法 | 面接試験の主な内容 |
---|---|
学科課題型 スポーツ・音楽自己推薦型 |
|
適性面接型 |
|
医学部医学科(希望の星育成) | 20〜30分の個人面接 |
同窓会型 |
|
参照元:2024年度 東海大学 入学試験要項 総合型選抜 学科課題型
2024年度 東海大学 入学試験要項 総合型選抜 スポーツ・音楽自己推薦型
2024年度 東海大学 入学試験要項 総合型選抜 適性面接型
2024年度 東海大学 入学試験要項 総合型選抜 医学部医学科(希望の星育成)
2024年度 総合型選抜同窓会型 実施概要
学科課題型とスポーツ・音楽自己推薦型、適性面接型については、募集要項に各学科・専攻の面接と口述試験の内容が掲載されています。
面接と口述試験の対策をする際は、必ず内容を確認して効率よく対策しましょう。
▶︎学科課題型の募集要項はこちら(面接内容はA-8)
▶︎スポーツ・音楽自己推薦型の募集要項はこちら(面接内容はA-7)
▶︎適性面接型の募集要項はこちら(面接内容はA-6)
一部の選抜方法では二次選考にプレゼンテーションがある
6つ目は、選抜方法によってはプレゼンテーションの対策が必須であることです。
プレゼンテーションは以下の選抜方法で課せられています。
- 学科課題型
- スポーツ・音楽自己推薦型
- 適性面接型(一部学科)
学科課題型とスポーツ・音楽自己推薦型は出願時に提出した課題について、適性面接型では自己PRやこれまで力を入れてきた事柄についてのプレゼンテーションを行う必要があります。
配布資料や模造紙・ポスターなどを使用するように指定されているため、ただ話すだけでなく、しっかりと事前準備をしなければならないのがポイントです。
また、学科課題型では学科・専攻ごとに使用できる機器等が決まっているので注意しましょう。
課題発表はおおよそ10分程度で、文字数でいうと3,000字ほどに収めるのがおすすめです。
伝えたいポイントを2〜3点に絞り、面接官の印象に残るような興味深いエピソードを交えながら狭く深く話すのがいいでしょう。
2級以上の英検の取得をする
2級以上の英検の取得は合格率を高める事に繋がります。
まず大前提の話になりますが、英検の級や英検スコアは調査書に書かれます。大学側は調査書の確認の段階で英検の級の保有の有無や英検スコアの点数をチェックする事になるため、2級以上の英検を持っている事は合否判定の面において加点要素になります。
そのため、出願条件で英検2級以上の取得が課されなくても2級以上の英検を取得する価値は十分にあります。
英検は級もスコアも高い方が優遇される
ちなみに、英検は級もスコアも高い方が評価されます。なぜなら、より高い級や英検スコアを取得すれば、英語力の高さのアピールになるためです。
つまり、2級よりも準1級の方が高い評価を受けますし、英検スコアについても2級合格のギリギリのスコアよりも、より高いスコアの方が評価されるのです。
そのため、2級の英検を取得した後も英検スコアの向上や準1級・1級の取得を目指す価値があります。特に東海大学の医学部の合格を総合型選抜で目指すのであれば、2級は不十分であり、最低でも準1級と考えておく事が重要です。
学科課題型の出願条件と対策のポイント
ここからは、総合型選抜 学科課題型の出願条件や対策ポイントについて詳しく解説していきます。
募集要項の概要と出願条件
出願期間 | 【第一次選考】 web登録 2023年9月1日(金)〜9月8日(金) 出願書類郵送期限 【第ニ次選考】 |
---|---|
試験日 | 第一次選考 書類審査 第二次選考 |
試験会場 | 海洋学部・人文学部…静岡キャンパス 文理融合学部・農学部…熊本キャンパス 国際文化学部・生物学部…札幌キャンパス その他学部…湘南キャンパス |
合格発表日 | 第一次選考 2023年10月2日(月) 第二次選考 |
出願時の主な提出書類 | ・志望理由書 ・活動報告書 ・調査書 ・スポーツ活動報告書(体育学部志願者のみ) ・各学科・専攻が指定する課題 |
選考内容 | 第一次選考 書類審査 第二次選考 |
募集人数 | 2〜30名 |
出願時必要最低評定平均 | なし |
倍率 (2023年度) |
1.0〜4.4倍 |
特筆すべき出願内容 (一部抜粋) |
海洋学部海洋理工学科航海学専攻を志望する者は「身体検査基準表」の基準を満たす必要あり |
参照元:2024年度 東海大学 入学試験要項 総合型選抜 学科課題型
対策のポイント
総合型選抜 学科課題型に合格するための対策ポイントは以下の通りです。
- 学科課題の作成に力を入れる
- 志望理由書や活動報告書などを丁寧に作成する
- プレゼンテーションの準備を万全にする
- 面接と口述試験の対策をしっかり行う
- 2級以上の英検の取得をする
以下の4つのポイントについては、必須の対策項目にてそれぞれ詳しく解説しています。学科課題型を受験する場合はぜひご参照ください。
対策項目 | 詳細 |
---|---|
志望理由書や活動報告書などを丁寧に作成する | 対策内容はこちら |
プレゼンテーションの準備を万全にする | 対策内容はこちら |
面接と口述試験の対策をしっかり行う | 対策内容はこちら |
2級以上の英検の取得をする | 対策内容はこちら |
学科課題については、ここから詳しく解説していきます。
学科課題について
総合型選抜 学科課題型は、各学科・専攻が定める課題を出願時に提出するのが特徴です。
課題は一次選考である書類審査に含まれるだけでなく、二次選考の課題発表〈プレゼンテーション〉のテーマでもあります。
つまり、学科課題型の選考において非常に重要な課題なのです。各学科・専攻の学科課題の概要については一覧にしてみましたのでご覧ください。
文学部
学科・専攻 | 学科課題の概要 |
---|---|
文明学科 | 以下から入学後文明学科で学びたいことと関連しそうなものを1つ選んで2,000〜2,500字で作成。 (1)好きな思想家の生涯や思想内容 (2)自身の衣食住を観察し、科学技術がもたらす恩恵と害悪の例を挙げるとともに、意見を述べる。 (3)およそ70歳になったあなたを想定して、 その時代の家族・経済・社会の姿について述べ、これから社会として備えるべきことに関して意見を述べる。 |
歴史学科・日本史専攻 | 日本史上で関心のあるテーマについて、複数の書物を読んで2,000字程度のレポートを書く。 |
歴史学科・西洋史専攻 | 西洋史の各時代の中で関心を持っているテーマについて、2冊以上の文献を使って深く調べ、3,000字程度でまとめる。 |
歴史学科・考古学専攻 | 住んでいる地域の遺跡を博物館や書籍、インターネットを使って探し、その遺跡を題材にして次の3項目を調べ、2,400字程度のレポートを作成する。 ①その遺跡はいつごろのもので、集落・古墳・墓・窯跡など、どのように使われたと考えられるのか。周辺に同時代の類似した遺跡はあるか。 ②その遺跡が作られた時代の特徴はどのようなものと考えられているか。 ③その遺跡は、なぜその場所に作られたと考えられるか。 |
日本文学科 | 日本語の文学作品の中から「花」にかかわる作品を選び、その「花」がその作品の中で果たしている効果や表現の特色について、調査や考察をまじえて1,600字程度で論じる。 |
英語文化コミュニケーション学科 | 英語に加えてもう1つ言語を習得するとしたらどのような言語がいいかについて1,600字程度で述べる。 |
文化社会学部
学科・専攻 | 学科課題の概要 |
---|---|
アジア学科 | アジアに関して最も関心を寄せるテーマを1つ設定し、以下の4点が明らかになるように2,000字程度のレポートを作成する。 (1)そのテーマに関心を寄せるようになった理由 (2)そのテーマを深く理解するために用いた参考文献(本やその他の資料) (3)調べたことで得られた結果 (4)その結果に対するあなた自身の意見 |
ヨーロッパ・アメリカ学科 | ヨーロッパやアメリカの地域・文化を理解するための研究旅行計画を4,000字程度で立案する。 |
北欧学科 | 北欧に関して最も関心を寄せるテーマを1つ設定し、以下の4点が明らかになるように2,000字程度のレポートを作成する。 (1)そのテーマに関心を寄せるようになった理由 (2)テーマに関連した図書を2冊以上読む。さらに深く知ろうとするために、どのようなことを行ったか。 (3)それによって得られた結果 (4)その結果に対してどのような意見をいだいているか。 |
文芸創作学科 | ①夏目漱石の『夢十夜』、宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』、ゴーゴリの『鼻』の中から1つ選んで読み、設問に合わせて1,600字程度のおレポートを作成する。 ②美術展、または映画や舞台(演劇・オペラなど)について800字程度のレポートを作成する。 |
広報メディア学科 | 2022 年 10 月以降の新聞報道で社会的に重要だと思われる記事を選び、①内容を簡潔に要約、②その報道の仕方にいかなる特徴や課題があるのかを指摘、③その特徴や課題について、あなたの考えや意見・提案などを4,000字程度の小論文にまとめる。 |
心理・社会学科 | SDGsが掲げる目標のうち、「貧困」、「健康と福祉」、「教育」、「ジェンダー」、「経済成長と雇用」、「持続可能な都市」から 1 つを選び、⒜-⒞ に3,500字程度で答える。 ⒜ その目標に関して日本社会にはどのような問題があるか。 ⒝ 問題の解決に向けて、これまでどのような取り組みが行われてきたか。 ⒞ 2030 年までにどのような取り組みが重要であるか。 |
教養学部
学科・専攻 | 学科課題の概要 |
---|---|
人間環境学科 | 以下の3つの課題のうち1つに取り組み、あなたが学科で身につけたい力や取り組んでみたい事柄を含めて1,600字以内でまとめる。 (1)身近な自然環境について、その特徴や状態を調査し、人間活動とのかかわりについて説明する。 (2)地球環境問題を 1 つを取りあげ、問題の現状と課題、問題の解決手段について説明する。 (3)地域問題、社会問題のいずれかに関する新聞記事を1つ取りあげて、①その記事になぜ関心を持ったのか、②その記 事にどのような意見を持っているかを述べる。 |
芸術学科 | 以下から1つ選ぶ。 (1)魅力的に感じた芸術的作品もしくは活動を取り上げ、その概要とそれが社会にもたらした意味を1,200字以内で述べる。 (2)高校在学中に制作した作品(作曲、演奏、絵画、デッサン、立体作品、イラストレーション、写真、動画等) のデータを作成し所定の形で提出する。 |
児童教育学部
学科・専攻 | 学科課題の概要 |
---|---|
児童教育学科 | ⑴保幼小連携、⑵地域子育て支援、⑶障がい児支援、⑷国際理解教育から1つ選び、現状と課題、あなたの考えを1,600字程度で述べる。 |
体育学部
学科・専攻 | 学科課題の概要 |
---|---|
体育学科 | 以下から1つ選んで1,600字程度のレポートを作成する。 (1)保健体育の教科書の中から、あなたが興味をもったテーマを一つ選び、その内容に関する最新の情報を調べ、現状の課題と具体的な解決策を述べる。 (2)最近、 新聞やテレビなどで報道されているスポーツに関する話題について、 その詳細を調べ、人文社会科学的な観点から意見を述べる。 (3)これまであなたが主に行ってきたスポーツの技術 ・ 戦術や、 そのスポーツに必要とされる体力について、身体がどのようにかかわっていたのかを調べ、それをより高めるための 方策を述べる。 |
競技スポーツ学科 | 以下のポイントから1つ選んで、自分が行うスポーツと関連づけながら1,200字程度のレポートを作成する。 (1)理想的なアスリートを目指すときに重要と思われるポイント (2)スポーツの優秀なコーチを目指すときに重要と思われるポイント (3)スポーツの優秀なトレーナーを目指すときに重要と思われるポイント |
武道学科 | 以下から1つ選んで1,200字程度で作成する。 (1)柔道・剣道の平素の稽古にあたって大切な武道精神とは (2)学校や地域社会における武道(柔道・剣道)の指導者として、大切な心構えや、指導上の留意点について (3)地域社会で活動している町道場やスポーツ少年団などを訪問し、指導方法、稽古内容、参加者などを調べ、学校の運動部活動と比較して気づいた点をまとめる |
生涯スポーツ学科 | あなたの住んでいる地域における健康もしくはスポーツに関する政策と具体的な取り組みについて事例を調べたうえで、生涯スポーツをより振興させる方策について、あなたの考えを2,400字以内でまとめる。 |
スポーツ・レジャーマネジメント学科 | 以下から1つ選んで2,400字程度で作成する。 (1)自らが経験又は関わった祭りや日本の伝統文化について (2)自らが経験した子どものあそびについて (3)自らが経験又は関わったスポーツやレジャーのイベントについて |
健康学部
学科・専攻 | 学科課題の概要 |
---|---|
健康マネジメント学科 | 「誰もが生き生きと自分らしく暮らせる”健康な社会”の創造に向けて何が重要になるのか」について、「あなたが健康学部健康マネジメント学科で身につけたい力や希望」を含めて1,600字程度で考えをまとめる |
法学部
学科・専攻 | 学科課題の概要 |
---|---|
法律学科 | 新聞やニュースで見る出来事や問題の中から、法律に関係のあるテーマを1つ設定し、その詳細について調べる。そして設定したテーマについて、あなたならば、事実をどのように分析し、どのように解決すべきだと考えるのかを、2,500 字〜3,500 字程度で述べる。 |
政治経済学部
学科・専攻 | 学科課題の概要 |
---|---|
政治学科 | グローバル社会で現在生じている問題のなかから1つをテーマとして選び、その問題の背景を調べるとともに、解決に向けて、国際社会の一員として、市民、地方、国、あるいは国際組織が今後どのような役割を果たしていくべきかについて、4,000 字程度であなたの意見を述べる。 |
経済学科 | 新型コロナウイルスの世界的大流行による身近な経済活動への影響の中からあなたがもっとも重要だと思うテーマを選び、、あなたの考えをできるだけ具体的に4,000字程度で述べる。 |
経営学部
学科・専攻 | 学科課題の概要 | 経営学科 | あなたの身の回りにある仕事や将来の仕事から1つの「仕事」を選んだうえで、その仕事に関係のある特定の「企業」を 1 社取りあげ、4,000字程度の課題を作成する。 |
---|
国際学部
学科・専攻 | 学科課題の概要 |
---|---|
国際学科 | 日本がめざす多文化共生、人権とマイノリティ、紛争と環境破壊、アイデンティティの多様性、貧困と格差から1つのテーマを選び、SDGs の複数の目標と関連させながら、その課題の解決に向けてあなたの身のまわりや社会で行われてきた取り組みを1,600字程度で紹介する。 |
観光学部
学科・専攻 | 学科課題の概要 |
---|---|
観光学科 | 以下から1つ選び、2,000字程度のレポートを作成する。 (1)①観光は少子高齢化や人口減少社会にどのような影響や効果をもたらすのか、②高齢化や人口減少 が著しい地域(具体的な地域名を挙げて)においてはどのような観光客誘致方策が考えられるか、という2点について、あなたの考えを述べる。 (2)①訪日外客の急増・集中によっ て観光地にどのような問題が生じたのか、②この問題を緩和、抑制するためにはどのような方策が有効か、という2点について、あなたの考えを述べる。 |
情報通信学部
学科・専攻 | 学科課題の概要 |
---|---|
情報通信学科 | あなたが考えるSDGsを実現するために解決すべき問題と、情報通信技術を用いた解決方法について3,000字程度で考えをまとめる。 |
理学部
学科・専攻 | 学科課題の概要 |
---|---|
数学科 | (1)任意の大学の入試過去問題から数学Ⅱまたは数学Ⅲの問題を1つ選び、その答案と問題を解く上で必要な知識と出題 意図を分析する。さらにそれを踏まえて入試問題を1題作成し、その模範解答を作成する。(A4レポート用紙8枚程度) (2)東海大学理学部数学科で扱う数学に関するカリキュラムを調べ、大学卒業後の自身の進路希望を踏まえ「4年間の数学の学習計画」を A4 レポート用紙2枚程度で述べる。 |
情報数理学科 | 以下から1つ選んでA4レポート用紙4枚以内で作成する。 (1)高校3年生の1学期に学んだ数学の中から、興味を持った題材を選び、その内容を説明し、どんなところになぜ興味を持ったかを述べる。 (2)これまで学んできた数学の中で興味を持った問題を選び、その問題を解く手順(アルゴリズムなど)をプログラムなどを用いて示し、なぜその問題を選んだのか、どこに興味を持ったかについても述べる。 |
物理学科 | 以下から1つ選び、A4レポート用紙5枚以内で作成する。 (1)著名な物理学者の研究で、あなたが関心を持ったものを1つ選び、その研究内容を数式及び図を用いて説明し、その研究が世の中へ与えた影響についてまとめる。 (2)あなたが今まで体験したことで、物理法則とのかかわりが見い出せる現象を1つ選び、その現象と物理法則とのかかわりについて数式及び図を用いて説明する。 (3)あなたが興味のある物理現象について実験を行い(過去に行った実験でも良い)、「実験目的」、「実験で扱う物理法則」、 「実験方法」、「実験結果及び考察」、「結論」の項目にまとめる。 (4)宇宙、素粒子、物質(原子・分子)、レーザー、プラズマ、生命現象の物理の中から1つ選び、それに関連する事柄(現象、仕組み、応用例など)を調査し、数式及び図を用いて説明する。 |
化学科 | 以下から1つ選び、2,000字以内でまとめる。 (1)アボガドロの法則、ファラデーの法則、ヘスの法則、ヘンリーの法則、ボイル・シャルルの法則、ルシャトリエの原理の中から2 つを選び、それらの内容を具体的な例(物質や反応)を挙げて説明する。 (2)教科書に載っている金属元素の中で1種類の金属元素を選んで、その単体の①製造方法(製錬、電解精錬、融解塩電 解)、②特徴と用途、③単体またはイオンの主な反応について説明する。 |
情報理工学部
学科・専攻 | 学科課題の概要 |
---|---|
情報科学科 | 以下から1つ選んで2,400字程度で作成する。 (1)あなたの身の回りにある人工知能の活用事例を挙げ、その技術の原理、どのようなアイデアが現在の技術革新をもたらしたか、今後どのようなことが可能になるかを詳しく述べる。 (2)医療のための生体イメージングや地球観測のためのリモートセンシングなどの情報計測・可視化技術をひとつ取り上げ、その技術の意義や原理、その技術が人間の健康や暮らしにどのようなメリットをもたらしてきたか、今後どのような発展があるかを詳しく述べる。 |
コンピュータ応用工学科 | コンピュータの活用が未開拓な分野の事例を一つ取り上げ、以下の点について2,400字程度でまとめる。 1)取り上げた分野にコンピュータの導入が遅れている理由 2)1)の問題点を解決するためのあなたの考え 3)2)を実現するために情報理工学部コンピュータ応用工学科で学ぶ必要のある内容 |
情報メディア学科 | 20年前にはできなかったことが情報メディア技術によってできるようになった事例を調査し、あなたが最も興味を持った事例1つについて、以下の点を含めて2,400字程度でまとめる。 ◦あなたがなぜその事例に興味を持ったのか(過去には不可能だったどのようなことが可能になったのかの説明を含めて) ◦使われている情報メディア技術の概要 ◦現状の問題点とその解決のためのあなたの考え ◦情報理工学部情報メディア学科で身につけたい力や学びたい内容 |
建築都市学部
学科・専攻 | 学科課題の概要 |
---|---|
建築学科 | 以下からテーマを1つ選び、具体的な事例を取り上げながら感想や考察をA4用紙5枚以内でプレゼン(表現)する。 (1)住んでいる地域を取り上げて子ども、障害者または高齢者の居住環境(住戸や街)を向上させるための工夫について、人口統計データ、地方自治体による政策、住民による地域活動等の具体的事例を挙げ、ダイアグラム(考え方を示す概念図)やイメージスケッチ等を交えて、それらの課題を分析・考察する (2)家におけるエネルギーや水の使用量・使い方を例示して、建築設備における省エネルギー・省資源・環境対応のための改善方法を提案する (3)住んでいる家の中で、地震時に最も安全だと思われる場所と、最も安全でないと思われる場所を選び、建物の図面と写真を用いてその判断理由を説明、また、最も安全でないと思われる場所の改善方法を提示する (4)住んでいる地域にある歴史的建築物(社寺・民家・近代建築)などを1つ選び、地域性や時代性を自らその姿をスケッチして考察する (5)興味のある日本の建築家を選び、その建築作品のデザインの魅力を考察する |
土木工学科 | 以下から1つ選び、調べたことや意見をA4原稿用紙4枚(1,600字以内)で述べる。 (1)あなたが魅力を感じる土木構造物を1つ選び、その構造物にどのような力が作用するか、構造物がその力をどのように支えているか、どのような材料が使われているかについて述べる (2)あなたが印象に残った自然災害や環境問題、まちづくりのいずれか1つについて調べ、それに対する土木工学の役割についてあなたの意見を述べる |
工学部
学科・専攻 | 学科課題の概要 |
---|---|
航空宇宙学科・航空宇宙学専攻 | 東海大学の『学部案内』に記載されている工学部航空宇宙学科航空宇宙学専攻で扱う事柄について、あなたが自ら「テー マ」を設定し、ものづくりや実験、テーマに関連する観察・観測を行ったり、物理学や数学で学んだことを利用したりしながらA4用紙5枚程度にまとめる。 |
機械工学科 | 次の要求を満たすロボットまたは車両を設計し、以下の内容を含むレポートをA4用紙8〜10枚で作成する。 「このロボットは、停止している状態からスイッチを入れると動き出し、約 1m 進んだところで停止する。モー ター、電池など、何を使ってもよいが、コンピュータ制御は使わずに、なるべく簡単な機構でこのロボット を実現したい。」 |
機械システム工学科 | 以下から1つ選び、1,000字程度のレポートを作成する。 (1)あなたが将来挑戦してみたいと考えるロボットに関係する技術的な課題があれば、その課題の内容とそれを解決する ための方法および課題を解決できた場合の良い点を述べる (2)あなたが将来挑戦してみたいと考える乗り物(自動車など)に関係する技術的な課題があれば、その課題の内容とそ れを解決するための方法および課題を解決できた場合の良い点を述べる |
電気電子工学科 | 電気・電子・情報・通信工学分野のさまざまな科学技術のうち、あなたが興味をもっているものを1つ取りあげ、 その科学技術が私たちの豊かな生活や快適な環境の実現にどのように貢献しているかを説明し、その科学技術が抱える課題及び課題の解決策について2,800字程度で説明する。 |
医工学科 | 以下から1つ選び、1,600〜2,000字程度のレポートを作成する。 (1)超音波画像診断装置の原理、超音波断層診断装置の利点と欠点、今後ついてほしい機能 (2)電子体温計や赤外線体温計の仕組みを調べ、電子体温計で自分の体温をいろいろな時刻や、状態(食後や運動後など)で測定し グラフに表し、わかったことをレポートにまとめる。また、体温計から得られるデータをどのように利用できるか、考えをまとめる (3)工業製品として生産されているポンプの種類とそれぞれの動作原理、心臓がどのように血液を送り出しているのかを調べて、工業製品のポンプと心臓のポンプ機能の似ている点・異なる点を比較する。また、心臓の動作原理をまねたポンプを製作するとしたら、どのようなものにすればよいのか考えをまとめる。 |
生物工学科 | 以下から1つ選んで1,200字以内のレポートを作成する。 (1)生命科学に関連する最近の話題の中で、今後重要な問題として浮上するであろう事柄の1つを取りあげ、その問題点や解決に対する社会の取り組みを調査し、あなた自身の意見とともに報告する (2)過去のノーベル化学賞または生理学・医学賞の研究を1つ取りあげ、その内容(研究の背景、課題解決の方法、研究の成果、社会に与えた影響)を報告、その研究の応用や将来の発展について考えを説明する (3)地球環境問題の中であなたが興味を持った問題を取りあげ、その問題を解決するために生命科学がどのような役割を果たすことができるかについて、あなた自身の意見とともに報告する |
応用化学科 | 以下から1つ選び、1,200字程度のレポートを作成する。 (1)身近にある化学製品(例えば、プラスチック製品(ペットボトルなど)、合成繊維、合成洗剤、医薬品、化粧品、化学電池(リチウムイオン電池など)、ガラス、陶磁器など)を1つあげ、その化学製品の特長となる性質や用途、その主成分となる化学物質名や製造方法、将来への課題 (2)次世代エネルギーとして期待される化学技術を1つあげ、その仕組みや特徴、将来への課題 (3)現代社会で問題となっている環境問題を1つあげ、その現状と解決策、将来への課題 |
海洋学部
学科・専攻 | 学科課題の概要 |
---|---|
海洋理工学科・海洋理工学専攻 | 以下から1つ選び、2,000字程度のレポートを作成する。 (1)以下のキーワードを参考に、あなた自身の体験、新聞・テレビ報道、書籍・雑誌、インターネットなどを通して、あなたが関心を持った事柄を一つ選び、その現状と原因、問題点などを調べて整理し、その事柄に対するあなた自身の意見をまとめてください。 キーワード:地球温暖化、気候変動、脱炭素社会、海洋環境、ブルーカーボン、地殻変動、マントル、海流、地震・ 津波、資源開発、鉱物資源、海洋管理、海洋政策、船舶、水中ロボット、海洋エネルギー、洋上シス テム、リモートセンシング、潜水調査、農林水産業、海洋ビジネス (2)高校での授業や課外活動で自主的に取り組んでいる研究活動について、その目的や方法、そこから得られた結果と結果から導かれるあなた自身の考えについてまとめてください。 |
海洋理工学科・航海学専攻 | あなたが特に重要と思う日本人船員に関連する問題を1つ選び、現状をまとめ、さらにその問題を解決するためにどうすればよいのか、あなたの考えをA4原稿用紙6枚(2,400字)以内で述べる。 |
水産学科 | 以下から1つ選び、800字程度のレポートを作成する (1)サンゴ、タナゴ類、タツノオトシゴ等のような絶滅が危惧されている生物や、クロマグロ、ニシン、サクラエビ等のような水産資源として保護の必要がある水生生物を1つ取り上げ、その生物の保護や生息環境の保全について現状を調べるとともにあなたの考えを書く (2)あなたが一番興味をもっている水生生物をあげ、その生物に興味をもった理由、さらに今までにその生物のことについて調査したり、飼育したりして得られた知識や経験を具体的に書く (3)水産加工食品を1つ取りあげ、その食品に興味を持った理由、さらにその食品についての歴史、製法と製造上の工夫点、栄養機能等について調べてまとめる。また、その食品をプロモーションするに当たっての自身のアイデアを述べる |
海洋生物学科 | 自宅などで飼育されている生物、あるいはあなたが注意深く観察できる身近な野生生物の生態や行動に関して、あなたが興味や疑問を持った点について実際に実験や観察を行い、それについての報告書を4,000字程度で作成する。 |
人文学部
学科・専攻 | 学科課題の概要 |
---|---|
人文学科 | 以下から1つ選び、2,000字程度でまとめる。 A:あなたが今まで関心をもって挑戦的に取り組んできたことを踏まえ、入学後に学びたいことについてまとめる B:人文学部が主催する高校生対象のワークショップ(*)に参加し学んだことを踏まえ、入学後に学びたいことについてまとめる |
文理融合学部
学科・専攻 | 学科課題の概要 |
---|---|
経営学科 | 以下から1つ選び、3,000〜4,000字程度でまとめる。 (1)日本の経済を再び元気にするためには、どんな産業に力を入れていくのがよいか (2)誰もが簡単に運動やスポーツに親しめるように、総合型地域スポーツクラブの設立や、Jリーグの地域貢献事業、さまざまなスポーツの地域独立リーグやクラブチームの設立など、近年日本におけるスポーツでの変化が起こっています。具体例をあげて、このような変化に対するあなたの意見を述べてください。 (3)あなたが考えつく「植物を絶滅に追い込む要因と保護活動」 について、具体例をあげてあなたの意見を述べる (4)「企業経営分野」「スポー ツビジネス分野」「アグリビジネス分野」から具体例をあげて、グローバル化に対するあなたの意見を述べる (5)あなたの住んでいる地域で行われている地域活性化 の試みや、あなたが考える地域活性化のためのアイデアについて述べる |
地域社会学科 | 以下から1つ選び、2,000字程度でまとめる。 (1)国内旅行で行きたい観光地を1つ選び、その観光地を選んだ理由、興味ある自然、歴史・文化、生活スタイル、産業などの観光資源について具体的に述べる。そして、これらの観光対象を活用した1泊2日の旅行プランを作成し、旅行者を誘致するためのセールスポイントを説明する (2)現在、流れているCMの中から、最も印象に残っているCMを選び、その内容を示し、特徴やポイント、改善点について、あなたの考えや意見をまとめる |
人間情報工学科 | 以下から1つ選び、2,000字程度でまとめる。 (1)人工知能、知能ロボット、環境計測、健康と情報、医療と工学から1つ選び、概要とあなたの考えや感想をまとめる (2)あなたがこれまでに作成した、パソコンのプログラム、あるいは、電子 回路について説明し、あなたの考えや感想を加えて、レポートとして提出する (3)血液浄化装置がどのような状態の患者に用いられるのか、またその効果についてわかりやすく説明し、あなたの考えや感想を加えて、レポートとして提出する |
農学部
学科・専攻 | 学科課題の概要 |
---|---|
農学科 | 以下から1つ選び、1,600字程度でまとめる。 (1)環境と農業のかかわりについて調べ、安全で安定した食料生産のために何をすべきか考えを述べる (2)作物(コメ、ソバ、イモなど)、果物、野菜、花、樹木、野生植物、昆虫など、勉強してみたいことについて調べ、 その内容をまとめてあなたの考えを述べる< (3)バイオテクノロジ−の農業への応用について、どのような応用例があるか調べ、今後この分野がどのように発展していくと考えるか述べる |
動物科学科 | 以下から1つ選び、1,600字程度でまとめる。 (1)動物、生物学あるいは環境に関して、あなたが勉強してみたい事項について調べ、その内容をまとめ、あなたの考えを述べる (2)乳、肉、卵などの食材を提供する動物について、生産性や安全性、利用の持続可能性等に関する最近の話題や問題点を調べ、あなたの考えを述べる (3)あなたが興味を持っている動物を1つあげ、その動物とヒトとのかかわりについて現状と問題点を調べ、今後その動物とより良い関係を築くために必要な事項についてあなたの考えを述べる |
食生命科学科 | 以下から1つ選び、1,600字程度でまとめる。 (1)高校の学習や課外活動等で行ってきた食や生命科学に関連する実験や研究について、大学で学びたいことや将来の夢と関連づけてまとめる。 (2)興味を抱いた最近の食や生命科学に関連する話題に関して、大学で学びたいことや将来の夢と関連づけてまとめる。 |
国際文化学部
学科・専攻 | 学科課題の概要 |
---|---|
地域創造学科 | 以下の2つについて1,200字程度でまとめる。 (1)あなたは、あなたの住む市町村の職員だと仮定してください。市町村長はあなたに、その地域を元気にするためのアイデアを求めています。あなたはどのようなアイデアを提案しますか? (2)(1)で考えたアイデアを実行しあなた自身が役割を果たすために、地域創造学科で身につけたい力や知識について、 将来の夢や希望、目標に関連づけて具体的に述べてください。 |
国際コミュニケーション学科 | 以下から1つ選び、1,200字程度でまとめる。 (1)英語に関連するさまざまな事柄の中で、あなたが最も関心を寄せるテーマを1つ取りあげ、その内容をまとめ、あなたの意見をつけ加える (2)アジアの歴史や文化に関連するさまざまな事柄の中で、あなたが最も関心を寄せるテーマを1つ取りあげ、その内容をまとめ、あなたの意見をつけ加える (3)欧米の社会や生活環境に関連するさまざまな事柄の中で、あなたが最も関心を寄せるテーマを1つ取りあげ、その内容をまとめ、あなたの意見をつけ加える |
生物学部
学科・専攻 | 学科課題の概要 |
---|---|
生物学科 | 以下から1つ選び、1,200〜2,000字程度でまとめる。 (1)高等学校の課題研究や課外活動などで実施した、生物学に関連した内容の研究・実験の内容をまとめる (2)生物学に関連した分野から興味を持ったテーマに関して、複数の資料を調べてまとめ、あなたの意見を述べる |
海洋生物科学科 | 以下から1つ選び、4,000字程度の課題を作成する。 (1)海洋や河川、湖沼などにかかわる環境問題を1つあげ、どのようなことがどこで起こっていて、何が問題なのかを具体的に説明し、その問題の解決策や防止に対する取り組みについてあなたの考えを書く (2)あなたが興味を持つ海や淡水の生物を1つあげ、その特徴、生態、飼育方法などを紹介し、興味を持った理由や実際にあなたが飼育する場合に考えられる問題点を指摘し、具体的な解決策をあなたなりに考えて書く (3)日本国内における増養殖の方法を1つあげ、どこでどのような増殖または養殖が行われているかを紹介し、その増養殖が抱える問題点を指摘し、その解決策をあなたなりに考えて書く |
参照元:2024年度 東海大学 入学試験要項 総合型選抜 学科課題型
スポーツ・音楽自己推薦型の出願条件と対策のポイント
続いて、総合型選抜 スポーツ・音楽自己推薦型の出願条件や対策すべきポイントについて解説していきます。
募集要項の概要と出願条件
出願期間 |
web登録 2023年10月6日(金)〜10月16日(月) 出願書類郵送期限 |
---|---|
試験日 | 2023年11月5日(日) |
試験会場 | 文理融合学部・農学部…熊本キャンパス 国際文化学部・生物学部…札幌キャンパス その他学部…湘南キャンパス |
合格発表日 | 2023年11月15日(水) |
出願時の主な提出書類 | ・志望理由書 ・調査書 ・スポーツ活動報告書または音楽活動報告書 ・その他提出資料(音楽のみ) ・課題 |
選考内容 | ・書類審査 ・課題発表〈プレゼンテーション〉 ・面接試験(口述試験含む) |
募集人数 | 各学科・専攻で若干名 |
出願時必要最低評定平均 | なし |
倍率 (2023年度) |
1.0〜6.0倍 |
特筆すべき出願内容 (一部抜粋) |
|
参照元:2024年度 東海大学 入学試験要項 総合型選抜 スポーツ・音楽自己推薦型
対策のポイント
スポーツ・音楽自己推薦型に合格するための対策ポイントは以下の通りです。
- 志望理由書や活動報告書の作成に力を入れる
- 面接と口述試験の対策を万全にする
- プレゼンテーションの準備をしっかり行う
- プレゼンを想定して出願書類の課題に取り組む
- 2級以上の英検の取得をする
- スポーツ競技または音楽活動において秀でた実績を作る
以下の3つのポイントについては、必須の対策項目にてそれぞれ詳しく解説していますので、ご参照ください。
対策項目 | 詳細 |
---|---|
志望理由書や活動報告書の作成に力を入れる | 対策内容はこちら |
プレゼンテーションの準備をしっかり行う | 対策内容はこちら |
面接と口述試験の対策を万全にする | 対策内容はこちら |
2級以上の英検の取得をする | 対策内容はこちら |
残りの2つのポイントについては、ここから詳しく解説します。
二次選考のプレゼンテーションも想定して出願書類の課題に取り組む
スポーツ・音楽自己推薦型では、出願時に以下の課題を提出する必要があります。
以下の課題の中から1つを選び、下記の『2.課題提出形式』に沿って作成し、提出してください。
スポーツ競技能力で出願する者
A スポーツ(競技)活動を通して、将来あなたは、社会においてどのような活躍をしたいと思うか、具体的にまとめてください。
B あなたが行ってきたスポーツ競技における、あなた自身の今後の課題と、その課題への具体的な取り組みについて、書籍等の資料に基づき、まとめてください。
C これから開催されるスポーツイベントについて、具体的な名称を挙げ、その意義と課題についてまとめてください。音楽的能力で出願する者
D あなたは、音楽活動を通して、社会に対してどのような貢献をしたいと考えますか。
E あなたの音楽活動がこれからの学生生活にどのように活かされるか、あなたの考えを述べてください。
文字数は800〜1,200字とそこまで難しい課題ではありませんが、選考では提出した課題内容についてのプレゼンテーションが課せられています。
そのため、この課題はプレゼンテーションで何を話すかを考慮した上で内容を決める必要があります。
課題に取り組む際には、志望学科・専攻が求める学生像やあなたが大学で取り組みたいことをしっかり考え、あなたが大学が求める学生像にふさわしいことをアピールしましょう。
スポーツ競技または音楽活動において秀でた実績を作る
以下のような人を求めている試験である以上、少しでも高い実績を残す事は合否判定に直結するので、より高い実績を作る事を目指しましょう。
スポーツ競技または音楽活動において個人・団体競技(種目)で優秀な成績を残した者またはそれに相当する能力を有する者
参照元:2024年度 東海大学 入学試験要項 総合型選抜 スポーツ・音楽自己推薦型
東海大学のスポーツ・音楽自己推薦型の総合型選抜では、あなた以外の受験生も一定の実績や能力を有している事が想定されます。そのため、あなた自身に際立つ実績や能力がないと他の受験生と比較して実績面や能力面で見劣りすると評価される可能性があります。
逆に他の受験生よりも際立つ実績や高い能力がある事を証明できれば、合否判定を下す大学側に対して良い印象を与える事に繋がります。
極端な話になりますが、周りが全国大会出場という実績がある中で全国大会の出場実績がなければ見劣りします。その一方であなたが全国準優勝という実績を持っていれば、全国大会出場という実績を持っている他の受験生よりも際立ちます。
そのため、スポーツ競技であろうと音楽競技であろうとも出願のタイミングまでに少しでも秀でた実績や能力の高さを証明できる結果を残す事をおすすめします。
適性面接型の出願条件と対策のポイント
次に、総合型選抜 適性面接型の出願条件や対策ポイントについて解説します。
募集要項の概要と出願条件
出願期間 | 2023年12月1日(金)〜12月13日(水)締切日必着 |
---|---|
試験日 | 2023年12月24日(日) |
試験会場 | 熊本キャンパス |
合格発表日 | 2024年1月12日(金) |
出願時の主な提出書類 | ・志望理由書 ・活動報告書 ・調査書 ・レポート(試験当日に提出) |
選考内容 | 書類審査、適性面接試験(口述試験含む) |
募集人数 | 若干名〜10名 |
出願時必要最低評定平均 | なし |
倍率 (2023年度) |
1.0〜1.3倍 |
特筆すべき出願内容 (一部抜粋) |
|
参照元:2024年度 東海大学 入学試験要項 総合型選抜 適性面接型
対策のポイント
適性面接型に合格するために対策すべきポイントは以下の通りです。
- 志望学科・専攻に評価される学習・課外活動に取り組む
- 志望理由書や活動報告書などの作成に力を入れる
- 試験当日に提出するレポートを丁寧に作成する
- 面接と口述試験対策に注力する
- 2級以上の英検の取得をする
それぞれの対策内容は、以下の項目で詳しく解説しています。適性面接型の受験を考えている場合はぜひ参考にしてみてください。
対策項目 | 詳細 |
---|---|
志望学科・専攻に評価される学習・課外活動に取り組む | 対策内容はこちら |
志望理由書や活動報告書の作成に力を入れる | 対策内容はこちら |
試験当日に提出するレポートを丁寧に作成する | 対策内容はこちら |
面接と口述試験の対策に注力する | 対策内容はこちら |
2級以上の英検の取得をする | 対策内容はこちら |
医学部医学科(希望の星育成)の出願条件と対策のポイント
続いて、総合型選抜 医学部医学科(希望の星育成)の出願条件や対策すべきポイントについて解説していきます。
募集要項の概要と出願条件
出願期間 | 【第一次選考】 2023年9月20日(水)〜10月10日(火)締切日必着 【第ニ次選考】 |
---|---|
試験日 | 【第一次選考】 2023年10月22日(日) 【第二次選考】 |
試験会場 | 伊勢原キャンパス |
合格発表日 | 【第一次選考】 2023年11月1日(水) 【第二次選考】 |
出願時の主な提出書類 | ・志望理由書 ・調査書 ・活動報告書 ・人物評価書(2通以上) |
選考内容 | 【第一次選考】 ・書類審査 ・小論文(60分、800字以内) ・オブザベーション評価(120分程度) ・面接試験(20〜30分程度) 【第二次選考】 |
募集人数 | 10名 |
出願時必要最低評定平均 | 全体の評定平均値が3.8以上 |
倍率 (2023年度) |
7.3倍 |
特筆すべき出願内容 (一部抜粋) |
|
参照元:2024年度 東海大学 入学試験要項 総合型選抜 医学部医学科(希望の星育成)
対策のポイント
総合型選抜 医学部医学科(希望の星育成)の対策すべきポイントは以下の6つです。
- 一次選考の小論文やオブザベーション評価の対策に力を入れる
- 大学入学共通テストの対策を行う
- 志望理由書や活動報告書、人物評価書を丁寧に作成する
- 評定平均をできるだけ高くする
- 面接対策に力を入れる
- 準1級以上の英検の取得をする
以下のポイントについては必須の対策項目にてそれぞれ詳しく解説しています。
対策項目 | 詳細 |
---|---|
志望理由書や活動報告書、人物評価書を丁寧に作成する | 対策内容はこちら |
評定平均をできるだけ高くする | 対策内容はこちら |
面接対策に力を入れる | 対策内容はこちら |
準1位級以上の英検の取得をする | 対策内容はこちら |
医学部医学科(希望の星育成)の独自の対策ポイントについては、ここから個別で解説します。
小論文やオブザベーション評価の対策が必須
総合型選抜 医学部医学科(希望の星育成)の特徴は、一次選考で小論文とオブザベーション評価という独自の試験内容があることです。
小論文は与えられた課題文を読んで書くタイプで、60分で800字以内と設定されています。
医学部入試で頻出の小論文テーマをまとめた書籍はたくさんあるので、短めの小論文を効率よく対策できる書籍を探して参考にするのがいいでしょう。
オブザベーション評価は、グループディスカッションやプレゼンテーションなどを組み合わせて「個人やグループの取り組み態度や思考、発信力等」「皆さんの意欲や情熱を確認すると共に、「良医」となるために必要と考える基本的な能力を評価(引用元)」する選考です。
対策方法としては、試験内容や出題される課題についての情報を集めた上でグループディスカッションやプレゼンテーションの練習をするのが効果的でしょう。
医療に関する時事問題やニュース、小論文の頻出テーマについて自分なりの見解や主張を持っておくことも有効です。
二次選考は大学入学共通テストの成績で合否判定
医学部医学科(希望の星育成)の二次選考は、大学入学共通テストの英語・数学・理科2科目です。
そこまで科目数が多いわけではありませんが、倍率が高いのでしっかり高得点を取る必要があります。
一次選考の合格後から対策を始めるのでは間に合わないので、遅くとも夏頃から計画的に勉強を進めておいた方がいいでしょう。
テストは600点満点で、配点は以下のようになっています。
科目 | 配点 | |
---|---|---|
英語 |
|
200点 |
数学 | 数学Ⅰ・数学A | 100点 |
数学II・数学B | 100点 | |
理科 | 「物理」「化学」「生物」から2科目選択 | 1科目100点 |
引用元:2024年度 東海大学 入学試験要項 総合型選抜 医学部医学科(希望の星育成)
各科目で配点が200点となっているため、どの教科もバランスよく得点できるようにしましょう。
同窓会型の出願条件と対策のポイント
次に、同窓会型の出願条件や対策ポイントについて解説していきます。
なお、同窓会型の募集要項は一般公開されていないため、ここからの情報は東海大学同窓会公式サイトの情報を参照しています。
募集要項の概要と出願条件
エントリー期間(同窓会で実施) | 書類配布開始 2023年7月上旬 エントリー期間 推薦者決定通知 |
---|---|
出願期間(大学で実施) | WEB出願 2023年11月1日(水)~11月6日(月) 書類提出期限 |
試験日 | 2023年11月19日(日) |
試験会場 | 湘南・静岡・熊本・札幌キャンパス |
合格発表日 | 2023年12月1日(金) |
出願時の主な提出書類 | 【エントリー書類】 1.エントリーシート 2.志望理由書 3.推薦書(推薦者の推薦コメント・署名・捺印) 4.出身学校調査書 5.エントリー者と同窓会員の関係を証明する書類(戸籍謄本または戸籍抄本、同窓会員の学位記の写しまたは卒業証明書) 6.エントリー確認書 【出願書類】 |
選考内容 | ・書類審査 ・出願時に提出した小論文 ・面接試験(口述試験含む) |
募集人数 | 各学部・学科・専攻で若干名 ※体育学部、工学部 航空宇宙学科 航空操縦学専攻、医学部(医学科、看護学科)を除く |
出願時必要最低評定平均 | 全体の評定平均値が3.2以上 |
倍率 (2023年度) |
非公表 |
特筆すべき出願内容 (一部抜粋) |
|
参照元:参照元:東海大学同窓会「2024年度 総合型選抜同窓会型 実施概要」
対策のポイント
総合型選抜 同窓会型の対策すべきポイントは、この4つです。
- 評定平均をできるだけ上げる
- 志望学科・専攻に評価される学習・課外活動に力を入れる
- 志望理由書や小論文などを丁寧に作成する
- 面接と口述試験対策に力を入れる
- 2級以上の英検の取得をする
それぞれの対策内容は、以下の項目で詳しく解説しています。受験を考えている場合はぜひ参考にしてみてください。
対策項目 | 詳細 |
---|---|
評定平均をできるだけ上げる | 対策内容はこちら |
志望学科・専攻に評価される学習・課外活動に力を入れる | 対策内容はこちら |
志望理由書や小論文などを丁寧に作成する | 対策内容はこちら |
面接と口述試験対策に力を入れる | 対策内容はこちら |
2級以上の英検の取得をする | 対策内容はこちら |
指定クラブ型の概要と対策のポイント
総合型選抜 指定クラブ型は、以下の部活動の指導者などに相談することで出願が可能になる選抜方法です。
<湘南キャンパス>
硬式野球部、男子柔道部、女子柔道部、陸上競技部(男子)、サッカー部(男子)、サッカー部(女子)、男子バスケットボール部、男子バレーボール部、女子バレーボール部、ラグビーフットボール部、男子ハンドボール部、女子ハンドボール部、剣道部(男子)、剣道部(女子)、水泳部、体操競技部(男子)、体操競技部(女子)、アメリカンフットボール部、アイスホッケー部、男子硬式庭球部、女子硬式庭球部、漕艇部、女子ソフトボール部、女子バドミントン部、空手道部、チアリーディング部、女子ラクロス部、吹奏楽研究会<熊本キャンパス>
男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、サッカー部(男子)、硬式野球部(男子)、体操競技部(男子)、ゴルフ部(男女)、柔道部(男女)<札幌キャンパス>
バスケットボール部(男子)、バレーボール部(男女)、サッカー部(男子)、陸上競技部(男女)、スキー部(男女)
各クラブから指定の学部に出願でき、例えば空手部は「理学部・情報理工学部・建築都市学部・工学部(航空操縦学専攻除く)(引用元)」が出願対象となっています。
「東海大学で部活動に入って頑張りたい!」という方は、希望するクラブが対象になっているか確認してみてください。
東海大学の総合型選抜志望者におすすめの併願先
ここからは、東海大学を総合型選抜で受験予定の方におすすめの併願受験校をいくつか紹介します。
東海大学と似たような試験内容、偏差値、学部編成の対策をお探しの方はぜひチェックしてください。
大学名 | おすすめの理由 |
---|---|
成蹊大学 |
|
国士舘大学 |
|
武蔵野大学 |
|
駒澤大学 |
|
東海大学の総合型選抜受験者が良く抱く疑問点
最後に、東海大学の総合型選抜を受験する方からよく寄せられる質問にまとめて回答していきます。
他大学や他学部との併願はできるの?
東海大学の総合型選抜は、基本的に「専願」「併願禁止」といった文言がないため、他大学と併願しても問題ありません。
ただし、すべての選抜方法の出願資格に「東海大学を第一志望とする者」という文言があるため、併願はあまり推奨されていないと捉えるべきです。
なお、同窓会型は専願(=他大学との併願不可)、医学部医学科(希望の星育成)は併願可能と明記されています。
また、東海大学では6つの総合型選抜を実施していますが、試験日が異なる場合は複数の選抜方法を受験することも可能です。
複数の学科・専攻を受験したい場合はぜひ検討してみてください。
倍率低めで狙い目の学部・学科は?
東海大学の総合型選抜の中で、倍率が低く狙い目の学部はこちらです。
なお、倍率は最も実施学部が多い学科課題型のものを参照しています。
【湘南、品川キャンパス】
- 文化社会学部
- 教養学部
- 法学部
- 政治経済学部
- 建築都市学部
- 工学部
【静岡キャンパス】
- 人文学部
【熊本キャンパス】
- 文理融合学部
- 農学部
- 国際文化学部
- 生物学部
これらの学部学科は倍率がほぼ1倍で、合格できる可能性が高いです。
学部選びでお悩みの場合はぜひ参考にしてみてください。
出願に必要な評定平均はどれくらい?
東海大学の総合型選抜では、出願条件に評定平均が含まれる選抜方法と含まれない選抜方法があります。
出願時に評定平均の条件無し |
|
---|---|
出願時に評定平均の条件有り |
|
学科課題型などは評定平均の条件はありませんが、書類審査で調査書も評価されるため、全体で3.3〜3.5程度はあった方が安心でしょう。
あまり低いと書類審査の評価が悪くなってしまうので要注意です。
過去問はどこで入手できる?
東海大学の総合型選抜の過去問は、公式サイトで公開されていません。
主な試験内容がプレゼンテーションや面接、口述試験のため、募集要項で得られる情報を参考にすれば十分対策できるでしょう。
無料で登録・閲覧できる東海大学会員サイトでは、総合型選抜 学科課題型の入試対策講座も公開されています。
東海大学が第一志望なら、ぜひ登録して動画をチェックしましょう。
口述試験ってどんなことを聞かれるの?
口述試験では、主に以下のような内容が聞かれます。
- 学科・専攻に関連する基礎知識
- 学科・専攻に関連する時事問題についての見解
- 指定の科目に関する基礎知識
- 英語による自己紹介と自己アピール
各選抜方法の募集要項では学科・専攻ごとの口述試験の内容も掲載されているので、口述試験がある場合は必ず確認して対策しておきましょう。
東海大学総合型選抜のまとめ
今回は、東海大学の総合型選抜の特徴や実施学部、各選抜方法の概要、対策ポイントなどについて解説してきました。
最後にこの記事で押さえておいてほしいポイントをまとめます。
特におさえておくべきポイント
- 東海大学はほぼすべての学部学科・専攻で総合型選抜を実施している
- 選抜方法は学科課題型、適性面接型など全6種類
- 主な試験内容は書類審査と面接(口述試験)、プレゼンテーション
- 出願時にレポートや課題に取り組む必要がある
- 倍率は1.0台が多いが、一部で3〜4倍の人気学部もある
- 同窓会型と指定クラブ型は指定校推薦に近い
東海大学は学部・学科・専攻がとても幅広く、総合型選抜の種類も6つと豊富なのが特徴です。
そのため、あなたの学びたいことにあった学科・専攻やこれまで取り組んだ実績を評価してもらえる選抜方法がきっと見つかるでしょう。
ぜひこの記事の内容を参考にして、東海大学の総合型選抜にチャレンジしてみてください!
最後になりますが、東海大学の総合型選抜を一人で対策をする事にご不安点をお持ちでしたら当スクール、ホワイトアカデミー高等部のご利用をお考え下さい。
ホワイトアカデミー高等部では、東海大学の総合型選抜の対策に特化したマンツーマン授業を行い、東海大学の合格に導いた事があります。そのため、受験アドバイスもできますので、まずは一度無料相談をご利用下さいませ。
参考ページ
・東海大学 公式サイト
・東海大学 入試情報サイト