総合型選抜(旧AO入試)対策の専門塾ホワイトアカデミー

BLOG

2024.07.17 総合型選抜

総合型選抜(旧AO入試)と公募推薦の対策に役立つ本

総合型選抜(旧AO入試)と公募推薦の対策に役立つ本

  • 「総合型選抜(旧AO入試)や公募推薦で大学に進学したいけど、何から始めれば良いか分からない」
  • 「総合型選抜(旧AO入試)や公募推薦で合格するために必要な対策を知りたい」

といったお悩みをお持ちの受験生も多いのではないでしょうか?

総合型選抜(旧AO入試)や公募推薦は小論文や面接等が課される事が多く、計画的な対策が必要です。

そこで今回は、総合型選抜(旧AO入試)や公募推薦の対策をしたい人におすすめの本を7冊ご紹介します。

この記事を書いた人:竹内健登(たけうち・けんと)

東京大学工学部卒業。内定率100%の就活塾ホワイトアカデミーの創立者であり、ホワイトアカデミー高等部の校長。

自身の大学受験は東京大学に加えて倍率35倍の特別選抜入試を使って東京工業大学にも合格し、毎年数人しか出ないトップ国立大学のダブル合格を実現。

高校生の受験指導については東京大学在学時の家庭教師から数えると丸7年。現在は大学生の就活支援を通して培った書類添削スキルと面接指導力を武器に総合型選抜並びに公募推薦の指導を担当中。

倍率300倍を超える就活で確かな結果を出してきたメソッドを利用し、過去担当した高校生は全て志望校に合格させている。

勉強嫌いな子でも一流難関大学に入れる方法


最初にご紹介するのは『勉強嫌いな子でも一流難関大学に入れる方法』です。

こちらの本では総合型選抜・公募推薦で難関大学に入るための全てがまとめられています。

特に、以下のような人と相性が抜群といえます。

本と相性が良い人の特徴

  • 総合型選抜や公募推薦がどのような入試で何を求められているのか知りたい人
  • 合格のための具体的な戦略ややるべきことが知りたい人
  • 総合型選抜や公募推薦の最新の傾向を知りたい人
  • 一般入試の偏差値が低い中から難関大学に合格するための秘密が知りたい人

もし、1つにでも該当する項目がありましたらぜひとも目を通してみてください。

螢雪時代7月臨時増刊 大学入試 推薦&総合型 合格対策ガイド[過去問・面接レポート・合格体験記]

各大学の総合型選抜と公募推薦の過去問を見れる本

次にご紹介するのは毎年6月に販売される「螢雪時代7月臨時増刊」です。

こちらの本では様々な大学の過去問や昨年度の受験生の合格体験記や最新の特別入試の傾向がまとめられております

上記のような内容を一挙に目を通す事が可能な本である以上、以下のような人と相性が抜群といえます。

本と相性が良い人の特徴

  • 合格した受験生が何をやっていたのか知りたい人
  • 昨年度の受験生が面接で聞かれた内容を知りたい人
  • 総合型選抜や公募推薦の最新の傾向を知りたい人
  • 色々な大学の総合型選抜や公募推薦の過去問を知りたい人

もし、1つにでも該当する項目がありましたらぜひとも目を通してみてください。

何を準備すればいいかわからない人のための 総合型選抜・学校推薦型選抜(AO入試・推薦入試)のオキテ55

推薦入試と総合型選抜を1から学べる本
次にご紹介するのは「何を準備すればいいかわからない人のための 総合型選抜・学校推薦型選抜(AO入試・推薦入試)のオキテ55」という単行本です。

こちらは代々木ゼミナールの元講師である鈴木鋭智氏が、総合型選抜(旧AO入試)や推薦入試に必要な対策を詳しく解説している本です。

本の中では総合型選抜と学校推薦型選抜の特徴や志望理由書をはじめとした出願書類や面接のポイント等がまとめられております。しかも本のタイトルにあるように紹介されている項目数は55と非常に多いです。

総合型選抜や学校推薦型選抜に伴う様々な情報を学べる以上、これからご紹介するような方々には特におすすめの本と言えます。

本と相性が良い人の特徴

  • 総合型選抜や公募推薦についてあまり詳しくない人
  • 特別入試に関する様々な情報が手に入る本を探している人
  • 面接や出願書類を作成する際のポイントを知りたい人

1つでも該当するようでしたらあなたと非常に相性が良いはずです。

自分だけの物語で逆転合格する 総合・推薦入試 志望理由書&面接-推薦書対策&面接DVDつき

現在の偏差値に捉われずに特別入試で難関大学を目指す人向けの書籍
次にご紹介するのは、2020年の7月から販売されている「自分だけの物語で逆転合格する 総合・推薦入試 志望理由書&面接-推薦書対策&面接DVDつき」という本です。

こちらの本では際立つ取り柄がない人や低偏差値の高校生でも難関大学に合格する方法について紹介されています。しかも他の本と異なり、実際の合格答案が紹介されていると共に本番の面接のイメージがつかめるDVDまであります。

上記のような特徴がある以上、今回ご紹介する本はこれからご紹介するような方には特に相性が良いです。

本と相性が良い人の特徴

  • 偏差値が低い高校にいながら難関大学に入りたい人
  • 実際に合格した人たちの答案を知りたい人
  • 本番の面接の雰囲気を味わいたい人

今取り上げた3つの中の1つでも該当するようでしたらぜひ目を通してみましょう。

ゼロから逆転合格! AO・推薦入試 面接 面接DVD&サクセスノートつき 単行本

面接のポイントを知りたい人や面接に苦手意識がある人向けの書籍
次にご紹介するのは2019年の6月に発売された「ゼロから逆転合格! AO・推薦入試 面接 面接DVD&サクセスノートつき」という単行本です。

この本では、面接に臨む前に知っておきたい基本姿勢や面接官が本当に知りたい内容をはじめとした本番の面接を突破するのに役立つ情報がまとめられています。

加えて本に付属しているDVDに目を通せば面接中のNGな応答例や合格を勝ち取った人の面接の振る舞い等の確認が出来ます。

面接に関する内容に特化した本である以上、以下のような人と特に相性が良い本と言えます

本と相性が良い人の特徴

  • 面接官が面接時に見ているポイントを知りたい人
  • 面接中のNGな応対例を知りたい人
  • 面接に苦手意識がある人
  • 一次選抜は突破して二次選抜を控えている人

あなたに当てはまる特徴はありますでしょうか?もし1つでもありましたら目を通してみる価値があります。

大学入試対策 初歩の初歩 太田貴之の ゼロから始める小論文

小論文の正しい書き方やそもそもの目的を学べる書籍
次にご紹介するのは、2019年の8月から販売されている「大学入試対策 初歩の初歩 太田貴之の ゼロから始める小論文」という本です。

この本は小論文に特化した本であり、目を通せば小論文の正しい書き方、統計資料や課題文との正しい向き合い方、小論文のそもそもの目的等を学べます

そのため、「大学入試対策 初歩の初歩 太田貴之の ゼロから始める小論文」はこれからご紹介する方とは特に相性が良い本と言えます。

本と相性が良い人の特徴

  • 小論文の書き方が良く分からない人
  • 評価される小論文の書き方を学びたい人
  • 小論文が課される大学に出願する予定がある人

1つにでも該当するようでしたら購入する価値はある1冊です。

小論文の完全ネタ本改訂版 社会科学系編

社会科学系学部を読みたい人におすすめの書籍
次にご紹介するのは2020年の7月から発売されている「小論文の完全ネタ本改訂版 社会科学系編」です。

この本では社会科学系学部の小論文に出題されやすいキーワードをテーマ別に分かりやすく解説されています。テーマ数は42であり、掲載されているキーワードの数は521と非常に多いのが特徴的です。

上記のような特徴があるためにこれから紹介するような方には特に相性が良い本と言えるでしょう。

本と相性が良い人の特徴

  • 社会科学系学部の総合型選抜や公募推薦を受験する人
  • 小論文を書く際に大前提として必要な基礎知識を身に付けたい人
  • 短期集中で様々なトピックに関する知識を頭に入れたい人

今取り上げた内容の中に1つでも該当する人にはおすすめの本です。該当する項目が1つでもあればぜひ購入を検討しましょう。

資料と課題文を攻略して合格答案を書くための 小論文のオキテPRO

小論文がある難関大学を受ける人向けの本
次にご紹介するのは2021年の7月に発売された「資料と課題文を攻略して合格答案を書くための 小論文のオキテPRO」です。

この本では難関大学でよく出題される大量の資料や長くて難しい課題文が課されるような小論文の対策方法が記載されています。一般的な小論文の解説本と比べるとやや上級者向けの内容になっております。

今取り上げたような特徴を持つ「資料と課題文を攻略して合格答案を書くための 小論文のオキテPRO」と特に相性が良い人は下記の通りです。

本と相性が良い人の特徴

  • 小論文の基本は勉強した人
  • 特別入試で難関大学を受ける予定の人
  • 長くて難しい課題文を要約する方法を知りたい人
  • 慶應大学をはじめとした小論文を課す大学を受ける人

どれか1つにでも該当するようでしたらぜひ目を通してみましょう。

本を使っての総合型選抜の対策の課題とは?

本を使っての総合型選抜(旧AO入試)と公募推薦の勉強の課題
本を使って総合型選抜(旧AO入試)や公募推薦の対策をする事は可能です。しかし、小論文や面接の対策を独学だけで行うのは難しく、指導者のフィードバッグが必要になります

そのため、総合型選抜(旧AO入試)や公募推薦で志望大学の合格を目指すのであれば、専門塾に通ってプロの力を借りるのがおすすめです。

総合型選抜(旧AO入試)や公募推薦は、小論文や面接以外にも対策すべき事は多くあります。出願時に提出する書類も、合否に大きく影響します。専門塾に通い、浮いた時間を提出書類の作成に費やしましょう。

おすすめの総合型選抜・推薦入試の専門塾はこちら

今回の内容のまとめ

今回の内容のまとめ
ここまで、総合型選抜(旧AO入試)や公募推薦の対策に役立つ本を紹介しました。最後に今回取り上げた本の概要を改めてご紹介します。

今回ご紹介した7冊の本の概要のまとめ

  • 螢雪時代7月臨時増刊
    ⇒各大学の過去問や受験生の合格体験記がまとめられている。
  • 何を準備すればいいかわからない人のための AO入試・推薦入試のオキテ55
    ⇒志望理由書をはじめとした出願書類や面接のポイントといった総合型選抜や公募推薦を受けるなら絶対に押さえておくべき幅広い内容がまとめられている。。
  • 自分だけの物語で逆転合格する 総合・推薦入試 志望理由書&面接-推薦書対策&面接
    ⇒特技がなく、成績がイマイチな人でも難関大学に合格できる方法がまとめられている。
  • ゼロから逆転合格! AO・推薦入試 面接 面接DVD&サクセスノートつき 単行本
    ⇒面接に臨む前に知っておきたい基本姿勢や合否に関わる質問等がまとめられている。
  • 大学入試対策 初歩の初歩 太田貴之の ゼロから始める小論文
    ⇒小論文の基礎知識から高評価に繋がる書き方まで解説されている。
  • 小論文の完全ネタ本改訂版 社会科学系編
    ⇒社会科学系学部の小論文試験で出題されやすい頻出のテーマや代表的なキーワードがまとめられている。
  • 資料と課題文を攻略して合格答案を書くための 小論文のオキテPRO
    ⇒難関大学に出題される事が多い資料や課題文の読み方と解き方、高評価に繋がる小論文の書き方がまとめられている。

本によって書かれている内容は異なります。あなたが対策したいポイントを明確にした上で、ニーズを満たしている本を選びましょう。

ただし、改めての話になりますが本だけでは総合型選抜(旧AO入試)や公募推薦の対策をするのは難しいです。特に小論文や面接の対策はプロの力を借りた方が合格へ近づきやすいという点は押さえておきましょう

最後になりますが、総合型選抜と公募推薦対策の専門塾については以下のページ群でまとめております。ご興味があれば、是非ご覧ください。

推薦入試や総合型選抜の塾に関するまとめページ

この記事の監修者:諏訪孝明

東京大学経済学部卒。学生時代・社会人時代と合わせると受験指導歴は約15年のベテラン講師。

過去受験指導をした生徒数は400人を超えており、東大・早慶・MARCHの合格者も多数。一般選抜だけではなく、総合型選抜・公募推薦の指導歴も豊富であり、旧AO入試時代と合わせると30名以上を担当。

2020年度に関しても公募推薦で上智大学に合格をした生徒の主担任を務め、奇跡の合格獲得を実現。当スクールの高大接続のビジョンに共感し、主任講師という形で当スクールの設立時より参画。

総合型選抜

総合型選抜と公募推薦の対策ガイドを無料でプレゼント

総合型選抜と公募推薦の対策ガイド


「総合型選抜や公募推薦の利用を考えているけど、何をすれば良いか分からない・・・・」 といった高校生や高校生の親御様のお役に立てればと思い、総合型選抜と公募推薦の対策ガイドを作成しました


今だけ無料でプレゼントをしているのでぜひお受け取り下さいませ。↓


無料受け取りページはこちら

総合型選抜と公募推薦の対策ガイド
×