総合型選抜
総合型選抜
-
理系の総合型選抜(旧AO入試)と公募推薦の特徴と対策方法
2025.01.30
理系の総合型選抜や公募推薦は意外に競争率が低く、一般選抜よりも合格しやすいケースがあることをご存知でしょうか? この記事では、理 …
-
一芸入試とは?AO入試との違いや受験時の注意点を解説
2024.11.20
一芸入試は、 「そもそも一芸入試って何なの?」 「AO入試との明確な違いが分からない」 「受けたいけれどどういった能力や実績が必 …
-
総合型選抜で活動実績がない時の対処法と出願書類の書き方
2024.11.05
このページでは活動実績が無いとAO入試は受けられるのか、提出書類は書けるのか、という受験生が良く抱く疑問について解説しています。内容に目を通せばAO入試で実績として認められる活動内容に加えて際立ったエピソードが無い時の正しい対処法まで分かります。
-
総合型選抜(旧AO入試)のメリットとデメリット
2024.11.05
このページでは大学受験で総合型選抜(旧AO入試)を利用するメリットとデメリットについてまとめています。内容に目を通せば他の受験形式にはない総合型選抜ならではの良し悪しに加えて相性が良い人と相性が悪い人の特徴まで分かります。
-
意外と知らない総合型選抜の合否とオープンキャンパスの関係性
2024.11.05
このページでは総合型選抜(旧AO入試)で大学の合格を勝ち取る事とオープンキャンパスへの参加がどのような関係があるのかについてまとめております。内容に目を通せばオープンキャンパスに参加しないと総合型選抜(旧AO入試)で不利になるのかや当日の会場で何をやればよいかまで分かります。
-
部活をやめた事と公募推薦や総合型選抜の合否の関係
2024.10.28
公募推薦や総合型選抜(旧AO入試)では学力だけでなく、活動実績をアピールすることが合否判定において重要。 なぜならどちらの試験も …
-
公募推薦や総合型選抜における英検取得の価値とは?
2024.09.20
総合型選抜(旧AO入試)や公募推薦の受験では、「英検」の取得がとても重要といわれています。しかし、 どうして英検を取っておいた方 …
-
内部進学に不合格になった高校生の大学進学方法を解説
2024.09.06
今回は内部推薦に不合格になってしまった場合の代表的な大学進学の方法について解説します。 付属校に行けば内部進学で、必然的に大学に …